のんびりゆるくいこう

日々の日記です

バセドウ日記㊻ ダル重くて気分の浮き沈みがあるのは病気のせいって割り切んなきゃなあ

男のバセドウ日記㊻
 
ダル重くて気分の浮き沈みがあるのは病気のせいって割り切んなきゃなあ
 
こんにちは。
ヨウです。
 
前回のブログで寒がりになってることを書きました。
 
 
僕としては、これは甲状腺機能低下状態が続いていることの症状じゃないかと思っています。
残念ながら医学的な因果化関係を証明することはできませんけどね。
 
ちなみに今の僕の部屋の気温は29度、湿度は80%です。
 この気温と湿度の不快指数は”81.3”
”暑くて汗がでる”だそうな。
 
ちなみに不快指数80~85が”暑くて汗がでる”で、85を超えると”暑くてたまらない”とあります。
 
そんなコンディションなんですが、なんだか涼しいくらいです。
もちろんエアコンもつけてないし、扇風機もなしです。
 
暑がりとか、寒がりって主観なんで判断が難しいですよね。
でもこの状況で涼しいって感じるっていうのは、やっぱちょっと変だよなあ(笑)
 
温度計を見た時に、えっこんなに快適なのに29度もあったの?ってびっくりしたもん。。。
 
まあ、前回も書きましたが、このむしむしする季節に暑さを感じないのはむしろラッキーです。
でも、甲状腺機能低下の症状はそんないいことばかりじゃないです。
 
というか、なんていうか暗ーいかんじ(笑)
寒がりだって、今がもし冬なら地獄ですしね。
 
疲れやすい、寒さに弱い、むくみがち、体重が増える、声がかすれる、動作が緩慢、肌が乾燥しやすい、毛が抜ける、便秘、生理が不規則、不妊・流産しやすいなど、その症状はきわめて多岐にわたります。また認知症や「うつ」のような精神症状をみることがあり、甲状腺機能低下症と気づかずに心療内科などで治療を受けているケースもあるようです。
 
 
このなかで、最近気づいたのが”寒さに弱い”です。
でも、以前からずっと感じてるのがどよーんとしてダル重い感じですね。
一ヵ月前のブログでも書いてるんで、もう一ヵ月以上そんな感じが続いています。
 
 
 
ダル重くてどよーんとして、思考もくよくよしているというかネガティブというか。
それでいて他人に対しては厳しくて攻撃的。
あー自分で書いててもやな奴(笑)
 
日によって良いときと悪いときの波はあります。
この浮き沈みがまたなんだか疲れますね。
昨日はなんでもなかったことが、同じことなのに今日はいらいらする。
 
とにかく、こんな感じのあまり楽しくない精神状態が相変わらず続いていますね。
これが甲状腺機能低下からくる”認知症や「うつ」のような精神症状”と関連しているのかは確かめようがありません。
 
でも、現在のFT3は基準値(2.3-4.3)のところ1.42と基準値以下なのは確かです。
治療開始から現在3ヶ月ちょっとですが、開始1ヵ月目には基準値以下に下がりました。
それから、もうかれこれ2か月くらい低い状態が続いていることになります。
やっぱ今の精神状態と無関係ではないでしょうねえ。
 
この1.42っていうのが、果たしてどのくらいの低さなのか。
例えば体温なら、37度なら大したことないし、38度だとちょっとやばいかな、ってなりますよね。
どちらも平熱の基準値からは外れてますが、なんというかレベルが違います。
 
FT3の1.42っていうのも、基準値の2.3以下なのは確かです。
でも、低いなりにどのへんのレベルなんでしょうね。
37度くらいなのか、38度くらいなのか、はたまた40度越えくらい??
 
それを知りたくていろいろ調べています。
でも、なかなか情報がなくて、今のところ僕には見つけられないです。
どなたか詳しい方がいれば教えてくださいな(笑)
 
まあ原因はなんにせよ、ちょっとやな精神状態が続いているのは確かです。
えっ、病気のせいにしてるけど、お前のもともとの性格だろって??
 
うーん、そういわれると絶対に違うとは言い切れないんですが(笑)
でも、ここまでやな奴じゃなかったはずよ(笑)
 
まあそれはさておき、今は病気のせいで普段とは違う精神状態になってるはず。
そして、大事なのはそのことを常に頭の片隅において忘れないことでしょうか。
 
精神的に不安定になったり、いらいらしたりしても、これは病気のせいなんだって割り切る。
そして、いちいち右往左往したり過剰反応しないようにしないといけないですよね。
 
そうしないとバセドウ病が治る前に友達がいなくなるよー。
仕事も失うかもよー。
クルマで事故るかもよー。
 
おー、こわいこわい(笑)
 

それでは最後までお読みいただきありがっとうございました。

↓↓↓
★★バセドウ病と診断されてからの1年間の闘病記はこちらをどうぞ★★

youyouk.hatenablog.com

.