のんびりゆるくいこう

日々の日記です

最近のタワー型扇風機のあまりの静かさに驚いた話。家電の進歩はすさまじい。

 

こんにちは。
ヨウです。


最近、扇風機を買い替えました。
今まで使っていたのは2009年製なんで、なんと11年物です。
僕は貧乏性なんで物持ちがいいんです(笑)
テレビは13年物、冷蔵庫は14年物、電子レンジは16年物。
掃除機に至っては、なんとサンヨー電気の96年製!
なんと24年物です。
それでも紙パックはまだ売ってるし、普通に使えます。
日本の家電は恐るべしです。
サンヨー電気なんて今の若い人は知らないんだろうな(笑)


さて、そんな古いユアサ製の扇風機。
扇風機自体はまだ動くんですが、リモコンが死んでしまいました。
リモコンって普段はあまり意識しないんですが、いざ無くなると偉大さを痛感します。


ちょっと風が弱いなあ、ちょっと風向きをもう少し右にしたいなあ。
そんなときに、立ち上がって扇風機のところまで行って、また戻ってくる。
あーめんどくさー。
ありゃ、今度は強すぎた、もうちょっと右だったなあ。
立ち上がって扇風機のところまで行って、また戻ってくる。
あーめんどくさー。
リモコン様は本当に偉大です(笑)


しばらくはリモコンなしで頑張ってました。
けど、暑くなってきて扇風機の使用頻度が増えると、さすがにキツイ。
便利さに慣れてしまうと人間って駄目ですね。


それと問題がもう一つ。
この扇風機、普通の頭が丸いやつじゃなくてタワー型扇風機です。
部屋が狭いんでこっちのほうがスッキリしていいなと思って買いました。
確かにスペースは取らないしデザイン的にも優れてる。
でもねー、どうにも音が大きいんですよね。


ファンが回る駆動音と風切り音が混ざったブオーっていう音。
6段階の風量の3段階以上にすると、テレビの音も聞こえません。
11年も経ってるんで経年劣化やたまったほこりのせいもあるとは思います。
けど、やっぱ普通の扇風機に比べて明らかに動いてる時の音が大きいような。
ネットなんかで検索すると、タワーファンはうるさいって結構でてきます。
構造的な問題なんでしょうかね。


そんなわけで、新しい扇風機を買うにあたり、ずいぶんと悩みました。
リモコンは必須として、さてタワー型にするか、普通の扇風機にするか。。。
我ながら小さな悩みです(笑)
ただね、たぶん、また10年以上使うんで、悩み甲斐はあります(笑)


デザインやスペースのことを考えると絶対にタワー型です。
正直、うちのように狭い部屋だと普通の扇風機は置き場所にかなり困る。
でも、騒音を考えると普通のやつがいい。
さーてどうしたもんかな。


ネットで調べると、最近のタワーファンは昔に比べるとかなり静からしい。
でもって、DCモーターていうモーターを使ってるやつのほうが静からしい。
そんな、いろいろな情報が飛び交ってます。
ただねえ、僕が気になるのは音の大きさ。
スペック値として静穏モードでは何dbとかって数値は書いてあります。
けど、どうにも体感でどのくらいかが分からない。


そんなこんなで、近くの家電量販店に実物を見に行ってみました。
お目当てのタワーファンの音を実際に聞いてみます。
確かに今の11年物よりは明らかに静かな気がする。
けどねえ、お店の中ってかなりざわざわ、ざわざわ、ざわざわ。
あそこで静かに感じても、部屋ではどうなんだろう。


第一候補は日立の2万円くらいするベストセラーのやつ。
ネットのランキングでもたいてい1番とか2番になってます。
静からしいしデザインも評判もいい。
まあ、扇風機にしてはちょっとお高い。
けど、10年使うと思えば、いいやつ買っといたほうが、結局は安くつく。
貧乏性お得意の安物買いの銭失いにはさすがにもう懲りてます(笑)
特に家電は下手にケチるとろくなことがない気が。。。


ということで、この日立のやつを買う寸前まで行きました。
ただ、ちょっと気になる口コミが。
本体正面上部に液晶パネルがあるんですが、夜間でも表示が見えるように光るようになってます。
夜間モードでこの明るさを暗くすることはできるみたい。
けれど、完全に消すことはできないとのこと。
口コミでは夜間モードでも結構明るくて困るとの投稿があります。


実は、これには僕も痛い目にあったことが。。。
むかーし、とあるメーカーのステレオコンポを買ったとき。
あ、コンポって今は死語ですかね(笑)


レコードがまだあった時代、当時のコンポはデカかったですねえ。
レコード、アンプ、チューナー、CD、ダブルカセット!あー懐かしい(笑)
そのそれぞれに液晶パネルがついていて、しかもバックライトで光る。
昼間はいいんですが、夜、音楽を聴いていると部屋が昼間のよう。


これにもたしか夜間モードがついてました。
けど、真っ暗な部屋だと、減光されてても、これが結構眩しいんですよねえ。
最後にはとうとう液晶パネルに黒い紙を貼って見えなくした覚えがあります。
せっかくのカッコいいコンポが紙がべたべた貼られて台無し(笑)


日立のタワーファンの液晶パネルがどのくらいの明るさかは分かりません。
けど、消せないならたぶん同じ問題が起きそう。
たしかに夜間リモコンを操作するとき、液晶がまっくらだと何も見えない。
減光だけで消灯しないというのも分からなくはない。
けど、たぶんやっぱりまぶしそう。


ちなみに今まで使ってた11年物のユアサのタワーファンも液晶が光ります。
けど、こちらは操作中だけ点灯して、5分操作がないと勝手に消えます。
必要時だけ光る、シンプルでいい仕組みだと思います。
日立のもこの方式だと良かったんだけどなあ。


ということで、扇風機選びは振り出しに戻りましたー。
DCモーターで音が静かで夜でも明るくないやつ。
そんな条件であれやこれや探してみつけたのが山善のタワーファン。
YSR-UD903ってやつです。
タワースピーカーみたいなデザインでなかなかグッドです。
もちろんリモコン付き、DCモーターで夜でも光らない。
しかも静音モードだと31dbととっても静からしい。


えっ、31dbって言われてもよくわからんがな。
けど、最近はほんと便利ですよねえ。
なんとスマホのアプリに騒音測定器っていうのがあってdbが測れる。


さっそくダウンロードして部屋のあちこちを測定。
すると31dbっていうのはかなりの静かさです。
ちなみに30dbでささやき声、40dbで静かな図書館だそうな。
まあ、こんな簡易測定器がどこまで信用できるか分かりません。
けど、この機種は売れ筋じゃないんで家電量販店には置いてありません。
実機で確かめられない以上、この値を信用するしかない。


ということで、散々悩んだあげく、この山善のタワーファンに決めました。
価格も12,000円程度と日立のより安くてすみそうです。
ちなみにアマゾンでも楽天でも扱ってましたが、今回はヨドバシドットコムで買いました。
だいたい何か買うときは、何件かのネットショップをチェックします。
そうすると最近はヨドバシさんが安いことが多い気がします。
昔のアマゾンみたいに安いものでも送料無料ですしね。


さてさて、しばらくしてタワーファンが届きました。
デザイン的には問題なし。
ただ、写真でみるよりややプラスチック感が強くて思ったより安っぽく見えるかな。
まあ、とはいってもぜんぜん許容範囲です。


でもって、問題の音ですが。。。
びっくりしました!
信じられないくらい静かー。
31dbとやらの静音モードだと動いてるのか止まってるのか分からないくらいです。


ほとんど動作音がしないのに、風だけは吹いてくる。
こりゃーすげー。
音がないのに風が吹いてくるって、森の中にでもいるみたいでむちゃくちゃ快適です。
びっくりしました!
こりゃーすげー。
いやーこれは買って大正解!!
11年間の家電の進歩はすさまじいですねえ。
いやあいい買い物をしたー。


すみません、ちょっと興奮しすぎました(笑)
そのくらい感動したんです。
こんなことならもっと早く買い替えれば良かったかな。
あの扇風機のうるささと格闘してた日々はなんだったんだ(笑)
物を大事にするのも大切ですが、あんまり物持ちがいいのも考え物ですね。


このぶんだと次にテレビや電子レンジを買い替えた時にもえらく感動しそうです。
96年製のサンヨー掃除機を買い替えた時にはいったいどんな世界が待ってるんだろう(笑)
とはいっても、この掃除機くん、まったく壊れる気配がありません。
もしかしたら僕が死ぬまで買い替える機会がないかもねー(笑)


それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。