のんびりゆるくいこう

日々の日記です

バセドウ日記⑥ このまま近所の内科医に行くか、バセドウ病の専門医に行くか、さてどうしよう

★バセドウ日記⑥
このまま近所の内科医に行くか、専門医に行くか、さてどうしよう
 
こんにちは。
ヨウです。
バセドウ病になってしまいました。
40代男です。
バセドウ病って女性の病気だと思っていたんで、
かなりびっくりです。
 
今回、病院を受診することになったきっかけは、肝機能の異常でした。
具体的にはガンマGTP200以上が何か月も続いたこと。
 
で、まさか自分がバセドウ病だなんて思ってなかったんで、肝臓病に強そうなとこってことで、消化器内科のクリニックを受診したんですよね。
その消化器内科の先生がバセドウ病も疑ってくれたお陰で病気を発見することができました。
 
なんで、その先生にはとても感謝しています。
誠実でとてもいい先生でした。
 
ただ甲状腺疾患ってかなり特殊みたいなんですよね。
ちょっとネットでバセドウ病のことを調べると、専門の先生に診てもらうべきだと大抵書いてあります。
 
でもこの先生のことはすごく信頼してたんで、最初はこのままそこのクリニックに通おうと思ってました。
ただ、メルカゾール処方されたあと、次回受診は一か月後に来てくださいってことだったんです。。。
 
これまたネットでちょっと調べると、メルカゾールには無顆粒球症っていう危険な副作用があって、その早期発見のために、飲み始めの2か月は2週間に1回受診して採血検査すべしとなってます。
 
警告 重篤な無顆粒球症が主に投与開始後2ヶ月以内に発現し、死亡に至った症例も報告されている。少なくとも投与開始後2ヶ月間は、原則として2週に1回、それ以降も定期的に白血球分画を含めた血液検査を実施し、顆粒球の減少傾向等の異常が認められた場合には、直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。
 
 
ここで悩んでしまいまして。。。
すごくいい先生だけど、製薬メーカーが2週間に一回検査しろって、”警告!”までしてるのに
一か月後ってことは、やっぱ専門じゃないんだろうなあー。
でもいい先生だしなあー。
でも一か月後はちっと怖いなあー。
うーんどうしようー。
 
そんなの考えてないでさくっと専門医に行けばいいのかもしれませんが、そこらへんおもいっきり日本人でして(笑)
お世話になった今の先生になんか悪いなあって気持ちがでてきたり、自分の身体のことなんだからそんなこと気にする必要ないだろうと思ってみたり。
 
で、さんざんぱら迷ったあげく、結局メルカゾール飲み始めて2週間後に甲状腺専門医のいる病院に行くことにしました(笑)
 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。


↓↓↓
★★バセドウ病と診断されてからの1年間の闘病記はこちらをどうぞ★★